next up previous
: この文書について... : 準天頂衛星システムについての意見 : QZSS のコストパーフォーマンス改善案

参考文献

1
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/sokuihaihu01/siryo1-4.pdf

2
中華人民共和国の最初の衛星測位システム北斗1は地域限定の衛星航法システム であり,システム構成も GPS や GLONASS とは大きく異なっていたる. これに対して 北斗2(COMPASS) は全世界的な衛星航法システムで,GPS との相互運用性もある.

3
防衛省は GPS で十分との見解で,万一 GPS が妨害を受けた場合は慣性航法 システム他でバックアップし, QZSS には乗り気でない.
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/QZSkaihatsu/dai3/siryou2_3.pdf
また, 「準天頂衛星からは、GPSと高い相互運用性を有す測位信号が送信されていること を踏まえれば、GPS衛星からの測位信号が妨害(ジャミング)されている場合は、準 天頂衛星からの信号についても同様に妨害されることとなるのではないか。」 とのコメント

4
GLONASS はロシア崩壊後ほとんど運用が止まっていたが,2003 年以降再建が進み, 2011年に24機運用. また,信号の形式がこれまで FDMA で GPS との共用受信機は価格が高かったが GLONASS-K より CDMA で GPS との共用受信機が安価になる.
http://en.wikipedia.org/wiki/GLONASS
なお,iPhone-4S は GPS/GLONASS を両方受信できる. また, GPS/Galileo/COMPASS は(GLONASS-K や準天頂衛星も含め) は信号の互換性が図られるので,共通の 受信機が使える.

5
Galileo システムではオープンなもので 1m 以内(Open access navigation). 暗号化された商用のもので cm (料金により精度は変わる)(Commercial navigation (encrypted))
http://en.wikipedia.org/wiki/Galileo_%28satellite_navigation%29#GPS_and_Galileo

6
GPS システムでは従来の L1周波数帯(民生用),L2周波数帯(軍用) だったが, Block IIR-M でL2C周波数帯(民生用)追加で測位精度 URE 0.9m, Block IIF/III で3番目の民生用 L5 周波数帯が導入され測位精度さらに向上 (複数の周波数帯を使うと電離層の誤差を除去できるため精度が向上する)
http://www.gps.gov/multimedia/presentations/2011/03/munich/gruber.pdf
http://www.gps.gov/multimedia/presentations/2011/10/APEC/boushell.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/GPS_modernization

7
RTK-GPS により既に十数年前から cm オーダーの測位は可能であり,測量や建築などで応用されている. ただし,位相の不確定性を除去するために十分以上の初期化時間が必要であった. 準天頂衛星システムでは複数の周波数帯を使うため RTK-GPS の初期化時間が短縮される. しかし,Galileo や次世代 GPS でも複数の周波数帯を使うので,準天頂衛星システムが 特に優位とはいえない.

8
ガリレオ衛星の質量は 675 kg (寿命12年以上,太陽電池の電力 1.5kw)
http://en.wikipedia.org/wiki/Galileo_%28satellite_navigation%29#GPS_and_Galileo

9
IRNSS は
http://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Regional_Navigational_Satellite_System

10
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h23/sankou.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yosan24/dai3/haifu3.pdf

11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111222/plc11122212330012-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112220068.html

12
http://www.gpsworld.com/gnss-system/glonass/innovation-glonass-11405?page_id=5



Kiyohide NOMURA 平成23年12月27日